PDA

View Full Version : 【テーマ 20】 日本語 Question & Answers



Sayuri_chan
19-03-2011, 10:43 PM
"水が飲みたい" と "水を飲みたい" はどう違う?


「水が飲みたい」「水を飲みたい」 は、構成要素の結びつき方に違いが ります。

「水 が飲みたい」は「水が+(飲み+た )」、「水を飲みたい」は「(水を 飲み)+たい」であると分析するこ とができます。
したがって、「水が飲みたい」は、 水が必要だ」「水がほしい」のよう 形容動詞・形容詞を用いた表現に近 いものであり、「水が」は欲求の対 を示しているといえましょう。
一方「水を 飲みたい」における「水を」は、「 む」という動詞の目的語であり、「 を飲む」という行為全体を欲すると いう意味で「たい」が付いた表現で 。

この違いは、次のような副詞が挿入 れた場合の許容度として反映されま 。

 ?水が3杯飲みたい。
  水を3杯飲みたい。
 ?水がゆっくり飲みたい。
  水をゆっくり飲みたい。

 一方、願望・欲求の強さを表す「 うしても」のような副詞が挿入され 場合には、

  どうしても水が飲みたい。
  どうしても水を飲みたい。

のように、いずれも問題なく許容さ ます。しかし、「水を飲みたい」の うは、目的語「水を」と動詞「飲む 」との結びつきが強いので、両者の に「どうしても」を挿入した文はや 座りが悪いように感じられます。

  水をどうしても飲みたい。
  cf.水がどうしても飲みたい。

Sayuri_chan
23-07-2011, 02:11 PM
「極まりない」は「極まる」の否定 ではなく、「極まりない」という形 詞です。
「この上ない」と同じように考えれ よいでしょう。

動詞「極まる」は、五段動詞(ウ動 )ですから、否定形は「極まらない です。
(意味からして、めったに使われる とはありません)。
「極まる」の意味は、「最高レベル 達する」ということですから。
例えば、「失礼極まる」といえば、 の上なく失礼、という意味になりま 。

これとほぼ同じ意味のことを、「失 極まりない」ということもあります
形容詞「極まりない」。つまり、「 まり=最高レベルの限界点」がない というわけですから、
意味は「この上ない」ということで 「極まる」とほぼ同じ意味になりま 。
(「極まらない」であれば、意味は 最高レベルには達しない」というこ になります)。

「失礼極まる」と「失礼極まりない について、あえて程度の違いを言う ら、
「極まる」が最高レベルに「達した ことになるのに対し、
「極まりない」は、最高レベルとい 天井のような限界がなく、それ以上 、というくらいですから、
「極まりない」のほうが上になるか しれません。

「失礼極まる」と「失礼極まりない を比べると、
「極まりない」のほうが、「まった ひどい!」という話者の気持ちが強 あらわれるので、
怒った気持ちを強く言いたい場合に 「××極まりない」がよく使われます 。